Buckeye mark
アルク
『もっと稼げる実務翻訳2001』
p.34, 66

分野別・実務翻訳最前線/電気・電子、機械分野

技術翻訳をするなら、専門分野がなんであっても、電気・電子、機械、そしてコンピュータの基礎知識は必須である。あまり関係なさそうな金融・経済分野でも、半導体産業のアナリストリポートを訳すなど、この分野の知識が必要となることがある。

電気・電子、機械分野といっても多様だ。半導体などを使う弱電から発電・送電などの強電、そして一般向けの家電、自動車、各種加工機械、制御・計測と1人で完全にカバーするのは不可能である。一方、これらの技術分野は密接に絡み合っており、1つの分野の知識だけでは翻訳文書の内容を理解できないことが多い。狭く深い専門知識と関連分野の幅広い知識というT字型の知識が必要だ。

この分野における翻訳需要の分布は、産業動向の影響を特に強く受ける。その結果、現在は需要が少なくても急激に盛り上がることもあるし、反対に現在、需要が多い分野が将来も多いとは限らない。長年、この分野で仕事を続けたいならば、専門分野の技術革新についていくための勉強とともに他分野の知識を吸収することも必要だ。

現在、産業の牽引役となっている半導体や光デバイス関係は、翻訳案件も多い。ニューズレターから製品マニュアル、仕様書、技術論文と技術的な難度も対象読者も大きく異なる文書を取り扱う。最近はウェブサイトの翻訳もあるので、HTMLについても最低限の知識が欲しい。

電力業界では、規制緩和に伴い、IPP(Indipendent Power Producer)関係の翻訳が増えている。一方、原子力は立地計画を縮小する予定であることと規制緩和に伴いコスト削減圧力が強くなることから、今後、需要は縮小すると思う。

自動車では、電気自動車といった次世代関係では英日の案件が、そして、従来型自動車の技術については研究論文や新規技術の紹介用プレスリリースの日英が比較的多い。機密保持などの観点から各企業内部で翻訳を行うことが多いと聞いているが、外部に発注される案件も存在する。

コンピュータ分野との境界部分では、産業用のコンピュータ制御やコンピュータを使った計測などの翻訳需要がある。必要となるコンピュータ関連知識は、アプリケーションソフトレベルだけではなく、内部バスなどの規格や電子回路レベル(アナログおよびデジタル)の知識も必要だ。OSとして一般的なWindowsではなく組込OSが使われていたり、産業用内部バス規格や産業用ネットワーク規格が使われていることもある。このような技術は参考となる書籍が少ないので、ウェブ検索などで情報を集める。

この分野は、技術的な知識と理解力が必要とされるため、工学部出身など専門から入る翻訳者が比較的多い。しかし、文系出身者でも、やる気と努力でこの分野の翻訳者となることは可能だ。その場合、一般向け書籍から始めて、最終的には専門書を読めるレベルまで勉強する必要がある。自動車が好きなど趣味的な部分から入れば、勉強が少し楽だろう。

これがなくちゃ始まらない!!
ベテラン実務翻訳者の必携ツール
(電気・電子、機械分野)

客先からJISの訳語を基本と指定された場合は、工業用語大辞典(財団法人日本規格協会)が必需品となる。JIS規格の日本語版と英語版を比較するのも一案だ。ただし、JISの訳語の中にはクセのあるものもあるので、指定時以外は他のレファレンスで確認することをお勧めする。独自規格で重いし使い勝手もよくないが、CD-ROM版もある。

インタープレス版130万語大辞典(アルファベータ社、EPWING準拠CD-ROM版あり)は、収録語数の多さが利点だ。解説がない対訳用語集なので分野違いの訳語を選ぶ危険があったり、必ずしも定訳とは言い難い訳語があったりするなど、注意すべき点もある。

初心者の勉強用には「図解 電気の大百科」(オーム社)が適当だろう。弱電から強電まで、いろいろな分野が分かりやすく解説されている。この辺りから入って、最終的には、大学工学部の教科書レベルまで理解できればベストである。

新技術は、ウェブ検索で簡単な解説がヒットすることが多い。この際、複数のサイトを見比べて情報の信憑性を確認することが肝要だ。ウェブ検索の入口としては、翻訳フォーラムのウェブサイト(http://www.fhonyaku.jp/)にあるリンク集が便利だ。検索エンジンだけでなく、分野ごとにさまざまなリンクが張られている。

実は、仕事の上で一番役に立つのは、各製品メーカのサイトだ。特にアメリカ系の会社は、本社の英語サイトと日本子会社の日本語サイトを見比べ、各製品や機能をその会社がどのように呼んでいるかなどが確認できることも多い。

はみだしコーナー

宝の山があるところ、それは……

秋葉原は宝の山だ。家電量販店やパソコン屋もいいが、一番おもしろいのは部品や小物を雑多に売ってる小さな店。便利モノが作れそうなキットやセンサから動作保証のない回路基板、はては部品取り用ジャンク品まで、つついて回ると1日くらいすぐにたってしまう。でも、また行く前に、家にある部品を組み立てないと嫁さんの目が……


ページトップ 執筆記事一覧

© 2000-2005 Buckeye