Buckeye mark
INDEX-J
Buckeye
the Figure Skater
経歴・戦績
シングル
アイスダンス

フィギュアスケート
関連リンク

週記板

上のINDEXをクリック

総目次
左上のロゴをクリック

トップ
 

アイスダンス

大学に入って最初の約2年間、アイスダンスの練習をしました。

アイスダンスって、華やかなイメージがありますが、その練習はとっても地味なものです。

だって、毎回の練習時間の1/3とか半分とかは、スケーティングばっかりしているのです。つまり、ともかく滑るだけ。前向き後ろ向き、1人ずつバラバラにだったり2人組んでだったり、組んで滑るときは組み方をいろいろに変えてとある程度の変化はありますが、でも、滑っているだけであることに変わりはありません。

いちばんきつかったのは、カセットテープに延々とダンス曲が録音してあって、音楽が流れている間は滑り続けるって練習。曲と曲の間の少しの時間だけが休憩時間です。このときによく流れていたパソドーブレなんて、今でも耳の奥に残ってますもんねぇ。

でも、それだけ滑ると、たしかにスケーティングは上手くなります。野球の練習で走り込むように、どんなスポーツでも基礎練習が大切だってことなんでしょう。

全日本のときの写真

いや〜、ダンスをしていた頃の写真は少ない! ダンスとシングルの両方を練習していたから、時間的にも精神的にも余裕がなかったんでしょう。自分でカメラを買って写真を趣味にしたのが、ダンスをやめた後だったっていうのもあるかもしれません。

スターライトワルツ
瀬野尾さき子・井口耕二組

この写真は、1979年12月に行われた全日本選手権の2日目、コンパルソリーダンス第3課題となっていたスターライトワルツのチェンジエッジのところです。まともな写真はこれくらいしかありませんでした(^^;)

この写真を見て、私のエッジが長い! と思った人は、かなりのフィギュア通です。

私が履いているエッジは、Pattern 99、いわゆるシングルフリー用のエッジです。おおざっぱなエッジコントロールでも乱れにくく、大きなトウを生かしたトウジャンプがやりやすいので、シングルフリー用に愛用していたエッジですが……曲がらない・滑らないという、アイスダンスには最も不向きなエッジと言えます。

実は、一時期、ダンスエッジの靴も使ってみたのですが、シングルのコンパルソリー用とフリー用、それにアイスダンス用と3足の靴を持ち歩き、使い分けるのが大変で、結局、シングルフリー用のエッジでダンスをしてしまいました。チョクトーターンなんぞすると、自分のかかとを踏んづけて大転倒する可能性があるので、あぶないのもあぶないんですが……

それにしても、この課題は、シルバーテストの課題、全日本ジュニア選手権の課題、プレゴールド課題、全日本選手権の課題となぜかず〜っとついて回った課題で、ずいぶんと長く練習しました。その割には、あまりうまくならなかったなぁ。難しくてなかなか1回りできるようにならなかったタンゴロマンチカのほうが、最終的には、ずっとうまくなったんじゃないかなぁ。


ページトップ

© 2000-2005 Buckeye