Buckeye mark
INDEX-J
Buckeye
the Translator
Resume
@nifty内
翻訳フォーラム
執筆記事
書籍
翻訳業界雑感
自作ツール
翻訳ブログ

翻訳関連リンク

週記板

上のINDEXをクリック

総目次
左上のロゴをクリック

トップ
 

こちらでは、Buckeyeの仕事に関することをご紹介します。

翻訳

もちろん、主な仕事は翻訳です。表題からして"Buckeye the Translator"なんですから、今さらいうまでもないかもしれませんね。

もともとエネルギー利用技術の研究者であったことから、エネルギー・環境関係を一番の専門にしています。それ以外の守備範囲もかなり広く、生物系以外の工学分野はだいたいカバーします。昔、趣味が服着て歩いているなんていわれるほど雑学好きだったのが幸いした結果です。ホント、将来、何が役に立つかわからないものです。

翻訳言語は、一番よくある「英語←→日本語」で、仕事の中心は英日。日英も、英語ネイティブのリライターからわりといい評価をもらうのですが、原稿の日本語の言いたいことを理解するのにものすごいエネルギーがいるため、なるべく避けています(^^;)

文書の種類としては、論文など、理解しにくいものを中心にしています。なにせ翻訳者が一番たくさんいる英語が翻訳言語なのですから、「翻訳できる人が少しでも少ない案件」を選ぶことで、高価格を維持しようという考えです。

翻訳をするときは、訳文だけ読んだら翻訳だとはわからない訳を心がけています。日本語または英語で書き起こしたような文章を作るわけです。そのために、字面ではなく内容を訳すことを心がけるとともに、テクニカルライティング的な考え方を取り入れています。そうはいっても、あくまで翻訳だという制約があり、勝手訳になってはいけないわけで……むずかしいものです。目標が達成できているかというと、正直、内心忸怩たるものがあります。ま、難しいからこそ仕事として成り立つのだというのも事実ですね。

執筆

雑誌などに記事を書くこともあります。主に翻訳関係ですけどね。一応は、ライター稼業もしていると言えるでしょう。

まあ、だいたい、書くのが好きなんでしょうね。翻訳フォーラムでも、なんだかんだと書きまくっているうちに、スタッフになり、ついにはマネージャーなんてものにまでなってしまいました。

講演

あと、依頼を受けてしゃべることもあります。翻訳関係の講演会以外にも、ネットワーク社会の今後に関するパネルディスカッションや労働省の再就職支援セミナーでSOHOについての話をしたこともあります。翻訳関係は、フォーラム関係で知り合った翻訳関連機関(業界団体や出版社など)の人から依頼が飛び込んできたりします。SOHO関係のほうは、私も会員になっている日本SOHOセンターから話が来たりしています。

蛇足

いろいろなことに頭を突っ込んで、自分の思うところを主張していると、あちこちからお声がかかったりするんですね。独立するときには、自分が原稿執筆とか講演なんてものをするとは思ってもいませんでした。

実は、実入りという面だけ見ると、講演とかフォーラム運営なんてことをしているヒマがあったら、その分、翻訳のお仕事を断らずに受注したほうがいいんです。でも、仕事って、ゼニカネだけじゃありません。人と人のつながりがいろいろな仕事に、つきあいにつながっていく。それもおもしろいと思うんです。また、幸いなことに私自身は翻訳者として成功している部類のようですから、回りの人達から受けた支援や恩を、次の人に多少なりとも還元できればいいなとも思っています。


ページトップ

© 2000-2005 Buckeye