Buckeye mark
INDEX-J
Buckeye
the Translator
Resume
@nifty内
翻訳フォーラム
執筆記事
書籍
翻訳業界雑感
自作ツール
翻訳ブログ

翻訳関連リンク

週記板

上のINDEXをクリック

総目次
左上のロゴをクリック

トップ
 

訳書

仕事はほとんどが産業翻訳なのですが、一応、訳書もあります。

2005年
『スティーブ・ジョブズ-偶像復活』
ジェフリー・S・ヤング、
ウィリアム・L・サイモン著
井口耕二訳
東洋経済新報社
2310円(消費税込み)

 アップルコンピュータとトイ・ストーリーなどのCGアニメーションを作ったピクサーを率い、iPodで快進撃中のスティーブ・ジョブズの伝記です。
 2005年には、スタンフォード大学の卒業式でのスピーチが世界的に話題になりました。
  ・英語版
  ・日本語版(翻訳はよくありませんが^^;)

 ジョブズの人生は波瀾万丈。アップルコンピュータを創業後、自分が招いたCEOに追放される。ピクサーでCGアニメーションの世界を拓き、事業的は失敗だったNeXTのお陰でアップルに返り咲く。そして、iPodとITMSで音楽の世界を一新。若いころの話を読んでいると、こんなヤツと一緒に仕事なんか絶対にしたくないと思うような人物なんですが、最後まで読んでみると、そういう人物だったからこそ、ここまでのことができたんだろうなぁという気がしてきます。
2003年
『できる人ほど上司を使う』
マイケル・ユシーム著
井口耕二訳
ダイヤモンド社
1500円(消費税別)

 リーダーシップについての本。リーダーシップとは上司から部下に対するものだけでなく、部下から上司に向けてのものでもあり、真のリーダーとなるためには、上司に対するリーダーシップを発揮しなければならないというもの。
 『地球データブック』を担当された編集者さんから、ときどき、「〜の本に適切な訳者を紹介して欲しい」と頼まれて紹介したりするのですが、今回は、内容的にも面白そうだったし、本業の産業翻訳がそれほど詰まっていない時期だったので、自分で訳すことにしてしまいました。
1999〜2000年
『地球データブック』
1998〜1999版
1999〜2000版
ワールドウォッチ編著
山藤泰監訳
ダイヤモンド社
2500円(消費税別)
 ワールドウォッチ研究所が、毎年出している環境問題に関する本です。さまざまなテーマについて、1テーマ見開き2ページで概況が纏められています。
 この仕事は、環境問題に関わっている友人の紹介で参加することになりました。5〜6人で分担して翻訳し、それを大阪ガスエネルギー文化研究所の人が監修するという形で仕事が進みました。私は、40%前後を担当。
 翻訳版権がダイヤモンド社から家の光協会に移ったところで私は手を引きました。翻訳作業をするのが毎年3月から4月で、本業の産業翻訳が一番忙しい時期に当たるものですから。私以外の翻訳者は、家の光協会とこの仕事を継続したようです。

著書

なんと、商業出版による書籍が出るという得がたい経験をしました。

黒子の産業翻訳者には、背表紙に名前が乗る仕事を一度くらいしてみたいなぁという願望のようなものがよくあります。そういう意味でもうれしい事態でした。でも、一番大きいのは、「生活はできているようだが……」と半信半疑で見ていた(であろう)親に形のある仕事として見せられたことですね。

2002年
『私のおすすめパソコンソフト』
岩波アクティブ新書編集部編
岩波アクティブ新書
700円(消費税別)

 さまざまな人が分担執筆した本。私は、「軽快な文章執筆ツール−秀丸エディタとWZ EDITOR」を担当しました。
2001年
『実務翻訳を仕事にする』
〜会社をやめずに始めるノウハウ〜
井口耕二著
宝島社新書
700円(消費税別)

 翻訳フォーラムの電子会議室で連載した「二足のわらじ講座」を、一般向けに加筆修正したものです。
 記事はもともと公開してきたものなので、今さら書籍にしても同じかもしれないとも思いました。しかし、本ができてみると、本という媒体は大きな力を持っているのだということを、改めて認識することになりました。

 おかげさまで、初版15,000部が売り切れ、今は中古として売買されています。ところが、もともとの定価よりも高い値段で取引されることが多いようです。仕事としての産業翻訳の入門書が他にないからということのようです。著者としてはありがたいと思う半面、ちょっと申し訳ない気もしています。
 実務的なところには変化が速い部分もあるので、内容的に、一部、古くなってしまったところもあります。改めて書き直し、新しく本にしようということで、とある出版社さんとお話を進めてはいるのですが、執筆になかなか時間が回らず、遅々として進んでおりませんm(_ _)m

ページトップ

© 2000-2005 Buckeye